2024/07/14 20:30
こんにちは、百笑農房です!このたびは、たくさんのお店の中から百笑農房のオンラインショップをご覧いただき、誠にありがとうございます。当店はたくさんのお客様にまだまだ珍しい「食べる宝石」をお届けしたい...
2025/04/27 11:38
こんにちは、百笑農房です!毎年5月の第2日曜日は「母の日」。普段はなかなか気恥ずかしくて、「ありがとう」を伝えられない方も多いのではないでしょうか。かく言う私も離れて暮らしていることもあって、両親に...
2025/04/11 20:28
こんにちは、百笑農房です!種まきしてから無事に発芽し、それから1か月以上が過ぎ、本葉が1枚、2枚・・・順調に少しずつ大きくなっています🌱あれだけひょろひょろだった子たちは少しずつ茎も葉っぱもしっか...
2025/04/04 21:14
こんにちは、百笑農房です!最近ではスーパーなどでも「有機」「オーガニック」という言葉や有機JASマークを見聞きする機会が増えているかもしれませんが、皆さん「有機JAS認証」ご存じですか?有機JAS認証につい...
2025/04/01 23:49
こんにちは、百笑農房です!2015年4月1日に「百笑農房」の屋号で開業してから今日で丸10周年となりました。振り返ればあっという間の10年でした。我ながら本当によくやった!と思います。この10年、どっぷり農...
2025/03/25 20:39
こんにちは、百笑農房です!気付けば3月も後半ですね。先週、信州望月ではシーズン一番くらいのどか雪が積もりました。と思えば次は春のような暖かさになり、びっくりです。そんな極端なお天気ですが、先日無事発...
2025/03/23 18:46
こんにちは、百笑農房です!いよいよ今年度の「みんな大好き!ポップコーン」の販売がスタートしました。ここ数年は標高700mの信州望月でもびっくりするような暑さとなり、おかげで主力の「食べる宝石」ほおず...
2025/03/10 20:55
こんにちは、百笑農房です!「食べる宝石」ほおずきはおかげさまで無事芽が出て来ました🌱まずは第1段階突破です。毎年同じように種まきをして、温度の確認、調整、水やり・・・それでも毎年同じようになること...
2025/03/05 21:11
こんにちは、百笑農房です!昨年6月にオンラインショップがスタートしたと同時にこのブログも一緒にスタートしたのですが、なかなかこちらまでゆっくり手をつける時間がなく、今になり・・・😅😅😅今年は無理な...
2025/02/28 18:10
こんにちは、百笑農房です!気付けば2月も終わりに入り、時間が過ぎるのが年々早く感じます。また今年もやって来ました、農シーズン最初の大きなイベント、「食べる宝石」ほおずきの種まきです。種まき当日は信...
2025/02/25 22:05
こんにちは、百笑農房です!早いもので2025年に入り、2月が終わろうとしていますね。9~10月が旬の「食べる宝石」ほおずき。通常、冬の時期は百笑農房の「食べる宝石」は食べられません。ですが兵庫の実...
2024/12/31 12:03
こんにちは、百笑農房です!今年も走り続けているうちに、気付けば2024年も今日で最後となりました。今年も「食べる宝石」ほおずきを始め大変お世話になり、ありがとうございます。10年目の農シーズンは、結果と...
2024/12/05 19:51
こんにちは、百笑農房です!いつもオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。冬季休業期間についてご案内いたします。▼休業期間2024年12月14日(土)〜2025年2月9日(日)上記期間中は誠に勝手...
2024/09/26 21:58
2月の種まきから約半年。今月からいよいよ「食べる宝石」ほおずきの収穫が始まりました。今年もびっくりするくらい暑い、暑い夏でした。それも湿度がすごく高かった。何だか信州らしからぬ気候に変わっています。...
2024/09/01 21:09
私たちが生きていく上に必要な「食」のこと。たとえば「おひるごはんに食べたトマトやきゅうりってどうやってできているんだろう・・・」そんなこと考えもしなかった!と言う方もいらっしゃるかもしれませんね。...
2024/08/13 17:57
ほおずきって食べられるの? ・・・まさしく私達もそうでした。就農前にたまたま苗を譲り受け、好奇心で庭に植えたのがきっかけでした。育て方も分からず、確か9月の後半そろそろいいかな?と収穫し、恐る恐る食...